みなみんの日常

静岡と石川のあいの子。

2018-01-01から1年間の記事一覧

最近取り上げられるニュースを見てて思ったこと。

http://fundo.jp/189276 男性が使っている言葉を女性が使ったら… 「男女問題」についてのお話。 普段から 自分が気遣いのできる男性に 囲まれているからなのか あるいは、女性である自分が できていないからなのか 言いたいことはわかるけど すごく違和感を…

気づきの重要性

気づき。 それは、時に痛みを伴う。 けれど、変化するためには欠くことのできないものだ。 変化するための4ステップというのがあって わかる→気づく→できる→続ける というのだけれど。 情報を集めても集めても次の段階に行けない。 そんな時は、気づきの段階…

創作小説

不妊に悩む奥さんが旦那さんに不安を打ち明けるシーンを描いたもの。 一場面を切り取って見せる(小説の話)のは得意なんですけど、その前後も重要ですよね…。練習したいなあ。 さておき、一人で抱え込むと悩みって重たい。荷物持つよーとか言われるとすっご…

土肥

4/7〜8で旅行に行っていました。 同じ静岡なのに、これまでほとんど行くことがないというね。。 今回、二回目となります。 楽しかったです。 以下、写真。 土肥にあったポスト。 青いのなんて初めて見たよ? あ、横になっちゃった。 世界一でかいらしいです…

印象的な映画

ただし、観るのはオススメしない映画。 トガニ 「幼き瞳の告発」 韓国の映画です。 聴覚障害学校(聾学校ですね)が舞台のお話。 封切時は大変話題になった映画でした。 聴覚障害児が話せないのを良いことに 大人たちが虐待や性的虐待を行い 子供たちには伝…

憧れの人

憧れの人 とタイトルにして見たはいいものの。 別に芸能人とか 有名な人というわけではない。 かと言って、自分にないものを持ってる人 というわけでもない。 今年は社会人になってから 節目の年で 職場で出会ってきた人たちは 良い意味で自分を変えてくれた…

小説

小説を書くのだけれど。 人の交流を書くのが好きだから 恋愛小説なんか大好物だ。 12歳差の恋愛ものとかを 書いている。 人と人との交流って お互いに何かを気づかせる と思うんですよね。 もう、絶対イヤだ!!って 思う時もあれば すごい嬉しい…って 思う…

聞いたことないけど好きな歌

聞いたことないけど好きな歌 というのは珍しい笑 くせのうた/星野源 聴覚に障害があっても 歌詞カード見ながら 音楽は聞くのですが たまに 背景の音楽とボーカルの声を 聞き分けられない方がいる。 別に貶めてるわけじゃないけど。 歌詞がいいなー でも きこ…

好きなマンガ

からくりサーカス/藤田和日郎 全43巻 操り人形を繰る人たちとサーカス団のお話。 世界各地が舞台のとても壮大なお話。 そして43巻………長い!笑 このマンガの何が良いって… この世での生き方について それぞれの登場人物を通して 感じさせられることです。 お…

効果的な批判とは

連日雨の予報ですね。 おそらく天候による頭痛が始まりました。 プラス耳鳴りも。 耳鳴りって 自分の中で起こること なので、止められない。 頭痛もだけど。 こーいう時は 早く寝るに限りますね。 寝てないけどね。 さて 批判することについて。 知的複眼思…

誰かを理解しようとする、ということ その1

本当に他人を理解している人は 自分をよく理解している人だ …というのを何かの本で 読んだことがある。 人って、完全に自分以外の他人 にはなれないわけです。 社会の一員として生きていく上で 他人と関わっていくことは 幸せに生きていくためには 必要な要…

鉄欠乏性貧血について

最近、どうやら自分は 『鉄欠乏性貧血』 ではなかろうか、ということに気づいた。 貧血の症状が 普段の自分の様子に かなーり当てはまるのだ。 (それも中学の時から) 中学は陸上(しかも中長距離) 馬術をやっていた身としては 『えぇぇ〜、今更?』 とい…

子育てに関して(辛口です〜)

“こうしたら、将来に差がつく” こんな記事が、私は、すごく嫌い。大嫌いだ。 読む人は思考ストップしてるし、思考ストップしてることにそもそも気づいていない。 あ〜、うん、そうね〜。と納得する人が いたら、その人の子どもは不幸だ。 自分の子どものため…

帰ってきました。+ライフワークについて

みなみんです。 と言っても、続くかどうかはわからず、更新も不定期だと思います。笑 最近、エニアグラムという心理学にハマっています。ハマっているというより、ライフワークにするべく取り組んでいます。 エニアグラムとは 「エニアグラムは個人の特性を9…